幸せ

チャンスと幸運に気づくための習慣

こんにちは、旦那ことあきひろです。

いつも自分を責めたりしていませんか。「僕はなんてダメなやつなんだろう」とか思ったことはありませんか。

人間の脳みそは質問されたことに対して答えを出そうとしてしまいます。

「なんてダメなやつなんだろう」

と考えると脳みそはあなたのダメな理由をたくさん見つけてきます。これでは毎日が楽しくなりません。どうせ見つけてくるなら長所や、前にすすめることを見つけてきて欲しいですよね。

やり方は簡単です。自分の意識を向けたいことが答えとなるように自分に問いかけるだけです。

詳しく説明していきますね。

人によって見ている世界はこんなにも違う

人間は物事の数%しか認識していません、どこに焦点をあわるかによってまったく違う世界がひろがります。

現実に起こっている現象は同じなのに、人によっては災難に映る人もいれば、幸運に映る人もいます。これでは抽象的すぎて何を言っているかわからないと思うので一つの例をあげますね。

車で単独事故を起こしてしまったという現実があるとします。このことだけでも人によって正反対の反応をする場合があるのです。

「相手がなくてよかった、ケガがなくてよかった。」という人もいれば、「車が壊れた最悪だ、保険料が上がってしまう、修理代がかかる災難だ」とぼやく人もいるのです。

違うのは考え方や、視点ですね。

あなたという人間も長所だけ見ればとても素晴らしい方になるでしょう。反対に短所だけ見れば少々評価が低くなってしまうかもしれません。

毎日愚痴をこぼす人は自分の都合の悪いことに焦点が合わさっています。毎日感謝する人は当たり前のことを当たり前とせずありがたいことだと自分に対する恵みに焦点があっているという感じです。

なんとなくわかっていただけたでしょうか。

チャンスと幸運に気づくには

どこに焦点を当てるかがどれだけ大事かわかっていただけましたでしょうか。チャンスや幸運を逃している人はその人に訪れていないのではなく、焦点がさだまっていないために気づけていないだけなのです。

それではどうすれば焦点をチャンスや幸福に合わせることができるのかをお話ししていきます。

ゆくっりリラックスできる時間を毎日確保し自分に問いかけるのです。

ポイントは感じたい感情や、見つけたいことを答えに設定するような問いかけをしないといけません。

「自分にとっての幸せとは?」「感謝できることは?」「愛している人は?」「愛してくれている人は?」「昨日のいいことは何だろう?」「いままで運がよかったことは?」

こんな感じです。

人間の脳みそは問いかけられた問いに対して答えをだそうとします。1度問いかけても答えが出ないかもしれませんが、毎日何度も問いかけてみると必ず答えを見つけてきます。

この習性の悪いところはネガティブな問いかけにもきっちり答えを出してくるということです。ですので、問いかけ方を間違えるとどんどん不幸になってしまいます。

無意識にこんな問いかけを毎日していないでしょうか。

「自分はなんてダメな奴なんだ」→自分のダメなところを探し出してしまう。

「挑戦してもうまくいくはずがない」→うまくいかない方法を見つけ出す。

「毎日ツイてないなぁ」→不運だったことを見つけ出す。

人間の脳みそはGoogleの検索窓と一緒良い悪いを判断せず入力されたことを出力します。気を付けていきましょう

脳みそは否定形は判断できない。

この問いかけを行うにあたってもう一つ注意点があります。

否定形をつかってはいけない。

「~ないためには」とか「〇〇が起こらないためには」とかはダメ。

例えば痩せたい人が「痩せるためにはどうすればいいんだろう」と毎日といかけて焦点を当てていくのは大丈夫なのですが、「太らないためにはどうすればいいのだろう」という質問の仕方をすると「太る」というキーワードが検索窓に入力されてしまうので逆効果になってしまいます。

子供にコップに並々注いだ水を持ってきてもらう場合に「こぼさないように持ってきて」というより、「ゆっくり慎重にもってきて」というふうに言った方が水をこぼさずに持ってくるという話もあります。

これはこぼすというキーワードに焦点があってしまうためこぼしやすくなってしまうということなのです。

ですので「ネガティブにならないためにはどうすればいいんだろう」と考えるあまりどんどんネガティブになってしまわないように、「ポジティブになるためにはどうすればいいだろう」という質問にしてください。

まとめ

どうでしたでしょうか?

これは本当に人生が変わるのでおすすめです。

僕自身、「人には嫌われてしまうものだ」という固定概念があったのですが、「愛してくれている人は誰だろう」と毎日問いかけて固定概念を壊していけましたし、感謝がたりないなぁと思って「感謝できることは何だろう」と問いかけ続け、本当にたくさんの当たり前にして感謝することをおろそかにしていたことに気づけました。

今では本当にささいなことに感謝できるようになり、人生が最高のものになっています。

ぜひ皆さんも問いかけをやってみてくださいね。

今日もさいごまで読んでいただきありがとうございました。

前回のブログはこちら↓

次回のブログはこちら↓

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です